忍者ブログ
怪物馬作成
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

1.初代馬を作成

まずは、基礎となる馬を作成しなければなりません。

コンピュータ馬同士で配合を行います。

ここで生産した馬では、欲を言えばG1勝利後に継承というパターンが理想ですが、かなり難しいのでここではG3を勝

利した状態で引退するのが良いです。(2連勝後なら、なお良い)

G3を勝った後は、レースに出走せずに20週ほど調教したら、放牧後に継承します。

2.2代目

2代目では、G2レース勝利を目標にレースに出し、レースに勝利後は初代と同様の要領で継承させます。

3.3代目

3代目まで来たら、G1を勝利後に継承しましょう。

G1を勝った馬で生産した馬は、怪物コメントがでる可能性が高いです。

4.怪物へ挑戦

G1勝利後の馬ができたら、いよいよ怪物コメントが出る馬の生産を行います。

堅実か、平均と配合した方がよいです。

怪物コメントの馬を見事に生産できたら、G1に出走させていきましょう。

なかなか勝てない時は、長めに調教する&G2出走で勝利して立て直しましょう。

ぜひスターホース2 ファイナルで怪物を作って、SWBCを勝利してください。

駄馬にしないために・・・

継承のための馬をせっかく生産したのに駄馬になってしまうあなたへ。

駄馬になってしまうのは、出走ローテーションに問題があります。

もっともやってはいけない事は、連戦させることです。

出走後に次のレースまでは、最低10週は空けて調教してから次のレースに出走させましょう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
かみがみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]