忍者ブログ
怪物馬作成
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

S1仔馬作成新演出♪
今回大幅にパワーアップしたS1仔馬作成演出徐々にUp
寄り添い(低)
餌食べ(高)

①牧場引き運動で大舞台コメ~
②牧場引き運動観客付き潜在コメ~
③花畑越えでSWBCコメ~
④牧場に動物がたくさん登場すればサラ以上
⑤稲妻演出で怪物中中~
⑥新逆転演出稲妻怪物中中~

⑦画面を突き破ると(特殊毛色確定演出 月毛、白毛、尾花栗毛)
 
条件戦新演出重賞チャレンジ
朝日杯FS→条件戦3戦3勝
阪神JF→条件戦3戦3勝
ナポレオンカップ→牡 条件戦4戦4勝芝1600m、2000m、2400m、ダート1800mで各1勝
デザートクラウン→条件戦4戦4勝ダート1000m、ダート1800m、芝1600mで各1勝
ゴールドクインC→牝馬条件戦4戦4勝(条件???)
ミザール賞→牝馬 条件戦4戦4勝(条件???)
スプリントGP→ダート1000mで4連勝
オールランドT→3着以下無し(?で各1勝以上)
金冠賞→3着以下無し?で3勝以上
CPスプリント→3着以下無し?で4勝
朱雀杯→牝馬 4着以下無しダート1800mで4勝
エメラルドカップ→牝馬 4着以下無し?で3勝以上
タウラスS→牝馬4着以下無し?で4勝
 
条件戦新コメ
サラ上以上コメ
大器の片鱗をうかがわせる快勝でした!!
横綱相撲を見せる勝利でした!!
思わぬ伏兵に敗れてしまいましたが、素質は確かですよ!


怪物以上コメ
条件戦に敵はいませんでした!!
大差をつけての完勝でした!!比類なき素質を感じます!!
 
 S1仔馬作成時コメ♪
スタホ3配合時のコメ
大舞台コメ→グレコメ
SWBCが狙えるかも→Sコメ
サラブレッドの歴史をかえるかも→サラコメ
怪物コメ→怪物
大器の片鱗→怪物
伝説の序章→怪物の中の怪物
 
条件戦適性判別法
気性、スタート適性→条件なし
距離適性→3着以内に入ると出現の可能性が!
芝適性→芝のレースで判明する可能性有り
ダート適性→ダートのレースで判明する可能性有り
道悪適性→レースが稍重、重馬場の場合に判明する可能性有り
 
新適性コース適性について
スターホース3より新適性へ変更
今までは競馬場適性でしたが、今回からは???
坂適性、遠征適性、右回り適性、左回り適性、小回り適性の5つに分類


また、今回から芝、ダートに加えてAW(オールウェザー:人工馬場)適性が追加となりました。
 
S1継承能力について♪
S1では、初出走時の潜在能力が解放型へ変更(全素質が120週開放型へ変更?)、WBC出走リスクの軽減(WBCオッズ解放の縮小)今回より継承タイプが選択可能となりました。また、スターホース2よりの持ち込み馬の素質は、検証の結果全て継承できている模様。
 
S1継承の法則
S1では2つの継承の法則が有ります。
①着順恩恵(人気に基づく)
ファイナルでも、連対による恩恵は大きく人気Upで継承=ランクUpのチャンス!
着順恩恵計算方法
GⅠ2勝後WBC出走の場合→WBC6~8倍サラコメレベル相当
(WBC未出走の場合は,着恩恵上乗せ)
素質を落さずに勝ち続けることで、ランクUp可能!!
Sコメ㊦の場合サラ㊥レベルへ(W未出走でサラ㊤)
また、3才馬三冠(牝馬三冠は弱め)、WBC四冠は
、継承時ボーナス能力が加算されます。
②潜在能力(残素質)
Sコメ以上の馬で素質を残して勝ちもしくは、ニックス継承でランクUpのチャンス!
系統別で約4世代分の残素質が計算され仔馬に素質上乗せされる(基本は初代馬)
素質は、出走オッズにて見る事が出来ます。今回は、序盤トレセンを美味く使いながらロング調教→勝ち継承、代が進むとレースグレードを上げ上手く調整しましょう!
PR

 

スターホース2では、生まれてきた子馬の映像やコメントである程度潜在能力を測る事が出来ます。

ポイントは2つ。

# 生まれる時の映像の5個目の映像で判断する #

「立ち上がる」「乳を吸う」「母と寄り添う」「草を食べている」の4つまではどの子馬も同じです。

その後の映像で判断してください。

 

 

潜在能力(S)

潜在能力(A)

潜在能力(B)

潜在能力(C)

潜在能力(D)

牧場の人と引き運動

15%

35%

50%

80%

90%

母馬の元から走り出す

15%

30%

40%

20%

10%

他の馬とじゃれる

15%

25%

10%

00%

00%

単騎全力疾走

15%

10%

00%

00%

00%

取材を受ける

40%

00%

00%

00%

00%

 

# 条件戦のコメントで判断する #

馬に名前をつけた後に条件戦を3歳馬は3勝、古馬は4勝するまでメインのレースには行けません。

その条件戦が終わったときのコメントで潜在能力を測れます。

 

 

潜在能力(S)

潜在能力(A)

潜在能力(B)

潜在能力(C)

潜在能力(D)

いよいよグレードレースに挑戦です!

02%

08%

20%

50%

100%

潜在能力は、かなりありそうですよ!!

03%

08%

20%

50%

00%

この馬ならSWBCを狙えるかもしれませんよ!!

07%

24%

60%

00%

00%

この馬がサラブレッドの歴史を変えるかもしれませんよ!!

18%

60%

00%

00%

00%

こ、こ、こいつは間違いなく怪物です・・・

70%

00%

00%

00%

00%

 


素質判定で馬の能力を把握する

生まれてきた馬の能力はオッズで把握することができます。スターホース2 ファイナルの素質判定は、以下の表で行うことができます。これを活用してローテーションを考えたり、次の世代の事を考えましょう。3歳と古馬に分けて、素質判定表を書いています。
潜在以下のコメントは省略しています。

素質判定表(3歳)

素質 GⅢ GⅡ GⅠ
(400)
GⅠ
(500)
GⅠ
(700)
GⅠ
(1000)
怪物SS ~2.3 ~2.7 ~3.0 ~3.1 ~3.3 ~3.5
怪物(上) 2.3~2.4 2.8~3.0 3.0~3.3 3.1~3.4 3.3~3.6 3.5~3.7
怪物(中) 2.5~2.6 3.1~3.3 3.4~3.6 3.5~3.7 3.7~3.9 3.8~4.0
怪物(下) 2.7~2.8 3.4~3.6 3.7~4.0 3.8~4.0 4.0~4.3 4.1~4.5
サラ(上) 2.9~3.1 3.7~3.9 4.1~4.5 4.1~4.4 4.4~4.6 4.6~5.0
サラ(中) 3.2~3.4 4.0~4.4 4.6~4.9 4.5~4.9 4.7~5.1 5.1~5.5
サラ(下) 3.5~3.7 4.5~4.8 5.0~5.3 5.0~5.4 5.2~5.7 5.6~6.0
SWBC(上) 3.8~4.1 4.9~5.2 5.4~5.7 5.5~5.9 5.8~6.3 6.1~6.6
SWBC(中) 4.2~4.4 5.3~5.7 5.8~6.2 6.0~6.4 6.4~6.9 6.7~7.1
SWBC(下) 4.5~4.9 5.8~6.1 6.3~6.9 6.5~7.0 7.0~7.6 7.2~7.7

素質判定表(古馬)

素質 GⅢ GⅡ GⅠ
(400)
GⅠ
(500)
GⅠ
(700)
GⅠ
(1000)
怪物SS ~2.8 ~3.7 ~4.5 ~4.6 ~4.7 ~4.8
怪物(上) 2.8~3.0 3.7~3.9 4.5~4.7 4.6~4.8 4.7~4.9 4.8~5.0
怪物(中) 3.1~3.2 4.0~4.3 4.8~5.0 4.9~5.1 5.0~5.2 5.1~5.4
怪物(下) 3.3~3.5 4.4~4.8 5.1~5.4 5.2~5.6 5.3~5.7 5.5~5.9
サラ(上) 3.6~3.8 4.9~5.1 5.5~5.8 5.7~6.0 5.8~6.1 6.0~6.3
サラ(中) 3.9~4.2 5.2~5.5 5.8~6.2 6.1~6.5 6.2~6.6 6.4~6.9
サラ(下) 4.3~4.6 5.6~6.0 6.3~6.8 6.6~7.0 6.7~7.1 7.0~7.5
SWBC(上) 4.7~5.0 6.1~6.4 6.9~7.2 7.1~7.5 7.2~7.5 7.6~8.0
SWBC(中) 5.1~5.6 6.5~6.9 7.3~7.6 7.6~8.0 7.6~8.1 8.1~8.6
SWBC(下) 5.7~6.1 7.0~7.3 7.7~8.1 8.1~8.5 8.2~8.7 8.7~9.2

古馬GⅡ素質基準(スタホ3)



古馬作成で初戦GⅡの素質基準です。

GⅡの使用だけでSSの判定まで出来ず、怪物上あるかないか迄の判断になりますがご了承ください。

怪物上以上期待配合の判定をしたい場合は3歳作成をお薦めします。

標準設定(単勝PO88)のオッズで載せていきます。
(PO90 単勝÷単勝ライド=0.920弱程度)

単勝ライドで判断した方がより細かな素質判定が出来ますのでオススメします。

※スタホ3は出走する前のレースでWINを発生させないと単勝ライドはわからないです。
出走する前のレースで全頭複勝1枚ずつ購入で確実に当たるようにすれば良いです。

()内は単勝ライドです。


素質基準は次の2パターンの初戦GⅡですが、他はデータ不足の為に出来ませんがご了承くださいm(_ _)m

・招待GⅢなし初戦GⅡ
・招待GⅢ①→初戦GⅡ


■招待GⅢなし初戦GⅡ

怪物上~ ~3.6(~3.999)
怪物中 3.6~3.8(~4.199)
怪物下 3.8~4.0(~4.399)
サラ上 4.0~4.2(~4.649)
サラ中 4.2~4.5(~4.949)
サラ下 4.5~4.8(~5.299)


POが標準の場合、サラのラインは4.8倍、怪物のラインは4.0倍と思われます。

条件戦無敗の場合のオッズですが、負けた場合は少し悪化があります。

②①①①①等、4連勝の場合は殆ど変わりません。

逆に条件戦の最後が⑤④⑦⑥①等、連続着外の後最後の1戦勝利というパターンでは最大0.3程度の悪化まで考えられます。

あと距離適正についても最大0.2程度の悪化があります。

これらの悪化が重なり、世界コメ(怪物下以上確定)でも4.4倍の場合もありました^^;

また、初戦に目黒記念やアルゼンチン共和国杯等ハンデ戦で牡馬54kg、牝馬52kgでの出走は0.2程良化しますので初戦の斤量にもお気を付けください。



■招待GⅢ①→初戦GⅡ

怪物上~ ~2.7(~2.999)
怪物中 2.7~2.9(~3.199)
怪物下 2.9~3.1(~3.399)
サラ上 3.1~3.3(~3.599)
サラ中 3.3~3.5(~3.899)
サラ下 3.5~3.8(~4.199)


POが標準の場合、サラのラインは3.8倍、怪物のラインは3.1倍と思われます。

条件戦負けても招待GⅢに出れる場合がありますが、招待GⅢに勝利した場合はあまり悪化がなく表通りの判定で大丈夫です。

この場合、適正によるブレは最大0.1程です。

また招待GⅢで2着+0.1、3着+0.2、着外+0.3程度と思われます。


今回の判定表はブログでお世話になっているお方のGⅡ判定表を独自にアレンジしたものでありますが、その方からの許可は得ております。

参考までにしていただけるよう宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

3歳素質基準(2歳不出走)

こんばんは!!

3歳作成で条件戦負けあり、2歳不出走の場合の素質基準です。

適正の場合のオッズであり、適正外の場合や条件戦の負け具合が酷い場合はオッズが悪化しますので、参考までにお願いいたしますm(_ _)m

標準設定(単勝PO88)のオッズで載せていきます。
(PO90 単勝÷単勝ライド=0.920弱程度)

単勝ライドで判断した方がより細かな素質判定が出来ますのでオススメします。

※スタホ3は出走する前のレースでWINを発生させないと単勝ライドはわからないです。
出走する前のレースで全頭複勝1枚ずつ購入で確実に当たるようにすれば良いです。

()内は単勝ライドです。


素質基準は次の3種類の初戦ですが、他はデータ不足の為に出来ませんがご了承くださいm(_ _)m

・初戦GⅡ(裏開催含む)
・初戦400枚GⅠ
・初戦500枚GⅠ

※初戦GⅡはH25.2.11の記事で修正版を出しました。


■初戦GⅡ(裏開催含む)

怪物上 2.4~2.4(~2.699)
怪物中 2.4~2.5(~2.839)
怪物下 2.5~2.7(~2.999)
サラ上 2.7~2.9(~3.179)
サラ中 2.9~3.1(~3.379)
サラ下 3.1~3.3(~3.599)

今の所2.4倍までしか確認出来ておらず、怪物上の場合とSSの場合があります。

サラと怪物の境界線は2.7、自分は2.7を勝手にサラと思ってます(笑)

また、上の判定表は確定ラインです。

単勝ライドと照らし合わせた素質以上という事になります。



■初戦400枚GⅠ

SS  2.6~2.6(~2.899)
怪物上 2.6~2.8(~3.099)
怪物中 2.8~3.0(~3.299)
怪物下 3.0~3.2(~3.549)
サラ上 3.2~3.4(~3.799)
サラ中 3.4~3.7(~4.049)
サラ下 3.7~3.9(~4.299)

2.6倍まで確認済です。

桜花賞、NHKで中長、長距離は0.1~0.2程度の悪化があります。



■初戦500枚GⅠ

SS  2.6~2.7(~2.949)
怪物上 2.7~2.9(~3.169)
怪物中 2.9~3.1(~3.399)
怪物下 3.1~3.3(~3.649)
サラ上 3.3~3.6(~3.919)
サラ中 3.6~3.8(~4.199)
サラ下 3.8~4.1(~4.499)

歳GⅠ1着→3歳GⅠ

○2歳1着→400枚GⅠ

SS   ~1.8(~1.999)
怪物上上 ~1.8(~2.059)
怪物上中 ~1.9(~2.129)
怪物上下 ~2.0(~2.199)
怪物中上 ~2.0(~2.279)
怪物中中 ~2.1(~2.359)
怪物中下 ~2.2(~2.439)
怪物下上 ~2.3(~2.519)
怪物下中 ~2.3(~2.599)
怪物下下 ~2.4(~2.699)
サラ上  ~2.6(~2.849)
サラ中  ~2.7(~2.999)
サラ下  ~2.9(~3.199)
エス以下 2.9~(3.200~)


○2歳1着→500枚GⅠ

SS   ~1.8(~2.049)
怪物上上 ~1.9(~2.119)
怪物上中 ~2.0(~2.189)
怪物上下 ~2.0(~2.259)
怪物中上 ~2.1(~2.339)
怪物中中 ~2.2(~2.419)
怪物中下 ~2.2(~2.499)
怪物下上 ~2.3(~2.579)
怪物下中 ~2.4(~2.659)
怪物下下 ~2.5(~2.759)
サラ上  ~2.6(~2.909)
サラ中  ~2.8(~3.079)
サラ下  ~3.0(~3.299)
エス以下 3.0~(3.300~)



■2歳GⅠ2着→3歳GⅠ

○2歳2着→400枚GⅠ

SS   ~2.0(~2.199)
怪物上上 ~2.0(~2.259)
怪物上中 ~2.1(~2.329)
怪物上下 ~2.2(~2.399)
怪物中上 ~2.2(~2.479)
怪物中中 ~2.3(~2.559)
怪物中下 ~2.4(~2.639)
怪物下上 ~2.4(~2.719)
怪物下中 ~2.5(~2.799)
怪物下下 ~2.6(~2.899)
サラ上  ~2.7(~3.049)
サラ中  ~2.9(~3.199)
サラ下  ~3.1(~3.399)
エス以下 3.1~(3.400~)


○2歳2着→500枚GⅠ

SS   ~2.0(~2.249)
怪物上上 ~2.1(~2.319)
怪物上中 ~2.1(~2.389)
怪物上下 ~2.2(~2.459)
怪物中上 ~2.3(~2.539)
怪物中中 ~2.3(~2.619)
怪物中下 ~2.4(~2.699)
怪物下上 ~2.5(~2.779)
怪物下中 ~2.6(~2.859)
怪物下下 ~2.7(~2.959)
サラ上  ~2.8(~3.109)
サラ中  ~3.0(~3.279)
サラ下  ~3.2(~3.499)
エス以下 3.2~(3.500~)



■2歳GⅠ3着→3歳GⅠ

○2歳3着→400枚GⅠ

SS   ~2.2(~2.399)
怪物上上 ~2.2(~2.459)
怪物上中 ~2.3(~2.529)
怪物上下 ~2.3(~2.599)
怪物中上 ~2.4(~2.679)
怪物中中 ~2.5(~2.759)
怪物中下 ~2.5(~2.839)
怪物下上 ~2.6(~2.919)
怪物下中 ~2.7(~2.999)
怪物下下 ~2.8(~3.099)
サラ上  ~2.9(~3.249)
サラ中  ~3.1(~3.399)
サラ下  ~3.3(~3.599)
エス以下 3.3~(3.600~)


○2歳3着→500枚GⅠ

SS   ~2.2(~2.449)
怪物上上 ~2.3(~2.519)
怪物上中 ~2.3(~2.589)
怪物上下 ~2.4(~2.659)
怪物中上 ~2.5(~2.739)
怪物中中 ~2.5(~2.819)
怪物中下 ~2.6(~2.899)
怪物下上 ~2.7(~2.979)
怪物下中 ~2.8(~3.059)
怪物下下 ~2.9(~3.159)
サラ上  ~3.0(~3.309)
サラ中  ~3.2(~3.479)
サラ下  ~3.4(~3.699)
エス以下 3.4~(3.700~)

 

 

 

1.初代馬を作成

まずは、基礎となる馬を作成しなければなりません。

コンピュータ馬同士で配合を行います。

ここで生産した馬では、欲を言えばG1勝利後に継承というパターンが理想ですが、かなり難しいのでここではG3を勝

利した状態で引退するのが良いです。(2連勝後なら、なお良い)

G3を勝った後は、レースに出走せずに20週ほど調教したら、放牧後に継承します。

2.2代目

2代目では、G2レース勝利を目標にレースに出し、レースに勝利後は初代と同様の要領で継承させます。

3.3代目

3代目まで来たら、G1を勝利後に継承しましょう。

G1を勝った馬で生産した馬は、怪物コメントがでる可能性が高いです。

4.怪物へ挑戦

G1勝利後の馬ができたら、いよいよ怪物コメントが出る馬の生産を行います。

堅実か、平均と配合した方がよいです。

怪物コメントの馬を見事に生産できたら、G1に出走させていきましょう。

なかなか勝てない時は、長めに調教する&G2出走で勝利して立て直しましょう。

ぜひスターホース2 ファイナルで怪物を作って、SWBCを勝利してください。

駄馬にしないために・・・

継承のための馬をせっかく生産したのに駄馬になってしまうあなたへ。

駄馬になってしまうのは、出走ローテーションに問題があります。

もっともやってはいけない事は、連戦させることです。

出走後に次のレースまでは、最低10週は空けて調教してから次のレースに出走させましょう。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
かみがみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]